2017/11/06

月が綺麗ですね


南国のパプアでの生活が1週間経ちました。
自由な外出が制限されているので、基本的にはずっと職場とホテルにこもりっきりなので、体感的には精神と時の部屋にいるような気分です。

いまは社畜として会社員として幾つかの仕事をかけもちしてるんだけど、ほとんどが文章書きの仕事なので、ホテルにこもってずっとキーボードをカタカタやってると、なんだか文豪になった気分になれます。

そういえば今日、ホテルで半日間ずっと断水状態でした。
朝から洗面が全くできず。トイレは溜まってる水がある一回だけ。
これまで何度か経験してるけど、水がないって結構ストレスになります。

仕方なくペットボトルに残った水で最低限の身だしなみを整えたんですが、
ホテルの他の客みるとみんな平然と普段通りなんですよね。
さすがというか、この国に滞在してるほとんどの人は、外国人含めみんな多少の断水とか慣れっこなんだろう。

この国はまだまだインフラ面が脆弱な感じだし、国土が広いのに都市間道路も整っていない。地方に行くには飛行機で行くらしい。
ラスカルって強盗団のこととか治安も不安定。
あと物価が異常に高くてサンドイッチ一つで350円くらいする。日本より食費かさむかも。

短い滞在だけど、経済発展するには課題が多すぎて大変な国だと感じた。
まあ一歩ずつ、着実にですね。



2017/11/03

スリランカコーヒーと女性の社会進出について


数年前からちょいちょい仕事で関わっていたスリランカのコーヒー、
未来世紀ジパングって番組のスリランカ特集の中で取り上げてもらったみたい。

最初は泥みたいなコーヒーだったけど、そこから品質改善やってみんなでワイワイ話し合って、現地で会社とお店作って、自分はその後まもなくスリランカを去ったので、その後にオーナーとローカルのみんなが頑張って盛り上げてくれているのは感謝の一言ですね。


このプロジェクト、もともとの社会開発の視点では、
2013年当時のスリランカは「都市部はどんどん発展していくけど、農村は置き去りだよね?いまはいいけど子供たちの世代になったらどうなるんだろう」ってとこが個人的な出発点だったと思う。

それと、現地でしばらく暮らしてて、紅茶はおいしいけどたまにコーヒーが飲みたくなる。でも当時は美味いコーヒー飲めるところがほとんどなくて、だったら自分たちで作ろう!ってとこがビジネス的な出発点。


メディア向けには、その一部としての「女性が活躍する」コーヒービジネスってコンセプトに焦点が当たっているみたいだけど、これは見る人によっては誤解を生む表現かもしれない。

スリランカって公務員とかは女性で役職に就いてる人も多いし、産休とかもガッツリ取得できるし、見方によっては日本よりずっと女性の社会進出は進んでいると思う。だから一言で「女性の社会進出支援」とかいってしまうと、スリランカについて誤解されてしまうかなぁと。

一方で、古き良きスリランカ文化が残っているところでは、嫁入り前の女性は親御さんがガッチリマーク、結婚相手も就職先も親が決めるなんてことがざらにあるわけで、こういうところに、押し付けにならない形でアプローチできたらなと考えたわけです。

お店のオープニングスタッフの面接のときもみんな親御さん連れてきてた。日本人の感覚からすると、仕事の面接でなぜか隣にしれっと親が同席してるってすごい違和感だったなーと。
そういう事情を振り返ると、いま女性スタッフ達が笑顔で(しかも外人相手に英語で!)接客してる姿なんて、ある意味奇跡みたいに思えるもんです。家が貧しくて高校行けなかった子とかもスタッフの中にはいますし。


社会開発の面については、たとえば売り上げの一部は生産者コミュニティに還元するし、病気で木が完全にやられた年には補償まで面倒を見る。こういうのも一言でいえば「フェアトレード」とか「ソーシャルビジネス」って言葉で済んじゃうけど、それを成り立たせるためにはいろんな仕組みとか考えがある。
全部は限られた時間で伝えられないから、「女性の社会進出」ってテーマで伝えてもらってるのかな。


注目されればとても嬉しいけど、その分ライバルも増えるし、色んな意見も出てくる。スリランカコーヒーに関しては、自分がそういう時に語り部になれたらいいなぁと思います。

とりあえず、スリランカでも国産の美味いコーヒーが飲み続けられますように。


2017/11/01

南国少年はどこにいる?


チャッピー、エサ!! っと言って食いついてくれる人はきっと同世代の人でしょう。
まさかあの元ネタになった国に仕事でやってくるとは、当時は思いもしなかった。

というわけで、現在お仕事でパプアニューギニアの首都・ポートモレスビーに来ています。所属は会社員になりました。 


さてパプアでの仕事ってどんな内容かというと、、実は自分でもよく分かっていない。
そのままいえば、「道路管理の技術研修の計画を立てるための戦略作り」という仕事を任されている、らしい。 

ほんと自分でも何を言ってるのかよくわからないけど、戦略作りっていう言葉の魔力でなんとなく口をモゴモゴさせながら乗り切ってます。
「どうも、私が噂の戦略アドバイザーです。」とか名乗ったらすごく怪しくてワクワクしますね。もしくは逮捕されそうですね。 


さて仕事が意味不明ならプライベートでパプアを知り尽くしたいところなんですが、 何と会社からは基本的に自由に外出するのは禁止という指令が。。
パッと見て南国らしくとても温和な雰囲気の場所なんだけど、隠れギャングとかがいて意外と危険らしく、用心しないといけないとのこと。
 たしかにただの強盗・野盗くらいなら見せ金置いて逃げればいいけど、身代金目的の誘拐とか組織犯罪されたら大事だもんね。


 パプアくんたちのようにどこでも自由に生きれたら楽しいんだけど。
 畜生、こんなルールに縛られて、おれはいつの間にチャッピー(=犬)側になってしまったんだ。。
ちなみに上述の隠れギャング、名前はラスカルって呼ばれてるらしい。こっちはアライグマ。
これならタンノくんやイトウくんいてもおかしくないよね。


とりあえず今回の滞在は2週間だけなんですが、またそのあとクリスマス近くまで再訪の予定です。
宿泊場所のホテルに戻ってもやることないので、ひたすら何か得体の知れない戦略を練り続ける毎日。 
今年が終わる頃には、きっと孔明もびっくりの戦略家になっていることでしょう。


いくぜ、チャッピー!!