2010/08/29

#9 : ペラヘラ見れました


キャンディのペラヘラ祭。
今年はもう諦めて来年見よう、と思っていたのですが
知り合いの知り合いくらいの人がキャンディアンダンスの踊り子をやるというので、それについて行って急遽見れることになりました。

しかもポヤデーという一番大きい祭りになる日です。


ということで連れられるがままに来てしまったのですが、着いた先は踊り子たちの控室。突然やってきた日本人に興味津津の若者たちと話していると、外で花火が上がる。午後7時、どうやらペラヘラ開始の合図らしい。

そんな感じでいつの間にか始まってしまいましたが、こちら舞台裏では踊り子たちが余裕の表情で着替えている最中です。ちなみに断っておきますが踊り子たちは全員男です。残念ながら。
こやつらがいつ、どこで、どんな風に踊るのか全然わからなかったものの、とりあえずなかなか絡める機会はないはずなので、その場で写真でも撮りながら戯れ続けること1時間ほど。

8時くらいになると、とりあえず準備オッケーっぽいので一緒に外に出てみます。
辺りはすでに暗くなっており、電飾の光でお祭りモード全開といった感じです。
自分は相変わらず連れられるがままに仏歯寺の近くの人が一杯いる場所にいき、
そこで「終わるまでここを動かずに待っていろ」っておい!!

こんな流れでまさかの放置となってしまいましたが、
とりあえずペラヘラを見るという当初の目的はここで達成できそうです。
なんてったってここ群衆のど真ん中。なんか周りには報道カメラマンっぽい人しかいません。
自分の向かい側でフェンス越しに沢山の人が覗いていて、さらに横には観客席。
自分の文字通り目と鼻の先を電飾付きの象がノシノシと歩いていく。
そしてその合間を埋めるかのようにキャンディアンダンスを踊りながら進んでいく踊り子たち。
なるほど、彼らはここでこうやって踊るわけか。色々と合点がいったので、とりあえず警備員の間を掻き分けてカメラのシャッターを切りまくることにした。

まあ祭りの印象は大体イメージ通りとったところですね。
一言で表すなら「スリランカ版エレクトリカルパレード」
とりあえず象と人間の人海戦術。これでもかというくらいに電飾を飾らせ、これでもかというくらいに象を行進させ、これでもかというくらいに伝統舞踊を踊り続ける。
その煌びやかさは確かに地元の人達が崇めるに値する美しさですが、観光客的には2時間過ぎたあたりから「いつ終わるんだこれ?」という疑問が沸々とわいてくる。
10時を過ぎると観光客同士で「いつ終わるんだろうね」というヒソヒソ話&アイコンタクトが始まって、いつのまにか周囲の客層がランカ人中心に変わっていってったのは気のせいではないはず。ただし、自分はここを動くわけにはいかないので根性で最後まで立ちつづける。こうして4時間ほどが経過していったのだった。。

12時を過ぎるとようやく全行程が終了したっぽく、客足が少なくなる。
そこで踊り子たちも帰ってきて、ピックアップしてもらうことに。
不思議とお腹は減らなかったが、眠い。
その後帰りのバスで人の多さに悶絶したのは言うまでもないだろう。ホテル暮らしの旅行者が羨ましい。

帰ってきたのは2時過ぎだったが、翌朝6時半に起きて仕事へ。頭が痛い。
オフィスで話してみると、他の人も何人かは見に行ったらしい。みんな帰りついたのは2時頃だったそうだが、何食わぬ顔で仕事しているあたり、意外にプロフェッショナルな一面があるんだなーと感心した。

ペラヘラが終わったあと、ランカ人が仏歯寺に向かって手を合わせているのを見て、やっぱりここは特別な場所なんだな、と再確認。仏歯寺やキャンディの町については、実はまだあまりよく知らない。今度ゆっくり観光してみようと思う。

No comments:

Post a Comment